内規に定める研究員

内規に定める研究員

(客員共同研究員・外国人協力研究員・客員連携研究員・附属施設協力研究員)

担当・問い合わせ

総務チーム:k-somu@adm.k.u-tokyo.ac.jp

    〒277-8561 千葉県柏市柏の葉5-1-5 新領域基盤棟1階

    担当:田村(080-3724-6380)

研究員の申請手続きについて

研究員の申請には、研究期間開始前に学術経営員会(学経)での承認が必要です。
(客員連携研究員に限り、学経の前にまず企画委員会の承認を得る必要があります。)

■提出書類
○新規および変更
・申請書(系長及び専攻長の押印済みのもの)

【客員共同研究員 新規変更】【客員連携研究員 新規変更

【外国人協力研究員 新規変更】【附属施設協力研究員 新規変更


・略歴・研究業績(書式自由:4枚程度にまとめる)
安全保障貿易管理に基づく研究者(員)受入申請(外国人の場合)

○期間変更の場合
・申請書(系長及び専攻長の押印済みのもの)
但し客員連携研究員は略歴・研究業績(書式自由)の提出が必要 (書式自由:4枚程度にまとめる)
■提出期限: 受入日・変更日の1ヶ月前まで
(外国人の場合は在留資格の手続き等があるため3ヶ月前まで)
■急ぎの場合は、受入日・変更日より以前に開催される学経(月2回水曜日開催)の10日前までに提出
(客員連携研究員の場合は企画委員会[月1回開催]の10日前まで)
■研究期間: 14日以上(客員連携研究員は1ヶ月以上)、最長で受入年度の末日まで
(H26年6月に内規改正)
年度ごとの申請となり、年度をまたいでの申請ができません。
例:○ 令和元年5月1日~令和2年3月31日
  × 令和元年5月1日~令和2年4月30日⇒ ○ 令和元年5月1日~令和2年3月31日
■外国人の研究者の申請の場合はこちらを参照 
■注意事項: 本務先が新領域でない受入教員の場合の前例がありません。 各専攻長に相談してください。
■申請手続きに関する注意・Q&A:こちらをご確認ください。

申請手続きフロー

研究員受入フローチャート及び研究員内規一覧で申請資格確認。 

    ↓

    申請書類を準備後、専攻長及び系長からの承認印を取得

   ↓

    押印済み申請書類を総務チームへPDFにて提出(急ぎの場合は、事前に連絡)

    ↓

    (客員連携研究員は企画委員会での審議)

    ↓

    学術経営委員会での審議により可否決定

    ↓

    学術経営委員会での承認の可否が受入教員宛にメールにて通知

    ↓

    簡易身分証・在籍(予定)証明書の申請

申請書・内規のダウンロード

・研究員受入フローチャートで申請資格確認をお願いいたします。

 ・研究員内規一覧

 ・定年を超える研究員

 ・その他の研究員

 ・外国人研究員(旧客員III種) 申請手順はこちら 

   ・ 東京大学特別研究員(日本学術振興会特別研究員(DC除く))

学経承認後の手続き

■学経承認通知
 受入教員宛に学経承認の通知メールを「学経承認印つき申請書の写し」と一緒に送ります。
それをうけて下記の手続きを行ってください。
外国人研究員の場合はこちらを参照 
■簡易身分証・ゲストカード
 所属棟の事務で発行申請を行ってください。
 その際、承認通知と一緒に送られる「学経の承認印付き申請書の写し」を提出してください。

身分証発行・ゲストカードについて

身分証発行について

■東大雇用か、また任期により身分証の種類(IC職員証か簡易身分証)が変わります。

■簡易身分証(ゲストカード)の申請書類提出先はご本人所属の各棟事務室です。

         ○基盤棟:総務係(基盤棟1F)

         ○環境棟:環境系事務室(環境棟2F)

         ○生命棟:生命系事務室

         ○情報生命専攻:総務係(基盤棟1F)