共同研究&秘密保持契約書

担当・問い合わせ

共同研究&秘密保持契約書担当
k-kyoudou@adm.k.u-tokyo.ac.jp
〒277-8561 千葉県柏市柏の葉5-1-5 新領域基盤棟1階
研究交流チーム 齋藤(080-3699-2447)

手続きフロー(共同研究)

①先方企業等と研究室で研究開始の相談
②先方企業等より「共同研究申込書」の提出
③本学の学術経営委員会(定例)で共同研究の受入を承認
④先方企業等より「共同研究契約書」案の提示
※本学雛形をベースにすると締結手続がスムーズです。
⑤研究交流と知財部による「共同研究契約書」案の確認
⑥内容の合意後に契約締結/契約書と請求書を先方に送付
⑦研究室に契約締結の連絡(契約書PDF及びPJ情報を連絡)
(※④⑤のステップは②と並行しても構いません。)
【参考】学術経営委員会日程
2024年 4月10日、24日、5月15日、29日、6月12日、26日、7月10日、24日、            9月2日、11日、25日、10月16日、30日、11月13日、27日、12月11日、25日、                 2025年1月8日、22日、2月5日、19日、3月5日、19日
※委員会開催日の前週の月曜日までに押印後の申込書が必要(先行してPDFでも可)           ※夏休み期間中は開催がありませんので、ご注意ください。      

共同研究申込書&契約書(雛形)

共同研究契約の期間延長&費用増額

①先方企業等と研究室で契約更新の相談
②先方企業等より「共同研究変更申込書」の提出
③本学の学術経営委員会(定例)で共同研究契約変更を承認
④先方企業等より「共同研究変更契約書」案の提示
⑤内容の合意後に変更契約締結/変更契約書と請求書を先方に送付
⑥研究室に変更契約締結の連絡(契約書PDF及びPJ情報を連絡)
(※④のステップは②と並行しても構いません。)
【参考】学術経営委員会日程
2024年 4月10日、24日、5月15日、29日、6月12日、26日、7月10日、24日、            9月2日、11日、25日、10月16日、30日、11月13日、27日、12月11日、25日、                 2025年1月8日、22日、2月5日、19日、3月5日、19日
※委員会開催日の前週の月曜日までに押印後の申込書が必要(先行してPDFでも可)           ※夏休み期間中は開催がありませんので、ご注意ください。         

学生の共同研究の参加につきまして

共同研究に研究協力者として参加される学生等には、
研究者と同様に守秘義務等を負っていただくことが望ましく、
また、参加学生が発明等の知的財産を創出する場合は、
教職員による場合と同じ扱いとすることが望ましいです。
そのため、学生を研究協力者として参加させる場合は、
下記の「誓約書」に同意を頂き、研究交流宛に学内便で提出をして頂ければ幸いです。
※学生に誓約書を強制的に書かせるのは、アカデミックハラスメントになる可能性があります。    ※産学協創推進本部の知的財産FAQ(Q8)も必ずご確認ください。    

研究支援経費について

研究資金等を受入れるときに、教育・研究を実施するにあたって直接必要となる経費と併せて、
教育・研究を効果的かつ効率的に行うために必要な管理的経費(施設等の維持管理経費、雇用
する教職員の人件費、光熱水料など)を研究支援経費として受入れています。
民間企業等との共同研究契約では原則、直接経費の30%が研究支援経費となります。
(詳しくはこちら)

手続きフロー(秘密保持契約書/NDA)

①先方企業等と研究室でNDA締結の相談
②先方企業等より「秘密保持契約書」案の提示
③研究交流と知財部による「秘密保持契約書」案の確認
※本学雛形をベースにすると締結手続がスムーズです。
④内容の合意後に契約締結/契約書を先方に送付
⑤研究室に契約締結の連絡(契約書PDFを添付)

秘密保持契約書(雛形)